
この日は 会社の送別会で 学芸大学の「炭火とワイン」に来ました。
チェーン店のイタリアンバルみたいな感じでした。

まずは 乾杯のスパークリング。

前菜は クリームチーズ・ハム・ポテサラです。
おしゃれ感があっていいですね。
HPでは 素材にこだわりがるようなので 変わったものなのかもしれません。

カルパッチョ 3種。
この日は 秋刀魚と あまり聞きなれないお魚 2種でした。
ソースも バジルなど こだわりがありそうです。

揚げニョッキ。
メイプルシロップをつけて頂きます。
女性が多いお店なので 女性受けしそうなものが多いです。

1番の特徴は これですかね。
20種類近くのワインが飲み放題です。
また、ワインのイメージを芸能人で例えているので面白いです。

早速 綾瀬はるかを頂きました。
軽めで 非常に飲み易くて いいワインでしたよ。

大分県産 ムール貝白ワイン蒸し。
もうちょい 大きかったらよかったですが プリッとして なかなか美味しかったです。
もう少し ガーリックが効いてら もっと 美味しかったかもしれません。

メインは、炭火焼3種 (豊後和牛もも肉 & 鴨 & 肉汁ソーセージ)。
豊後和牛もも肉 a4ランクの赤身のお肉でしたが 柔らくて和牛の甘みが しっかりしてました。
鴨は 結構固め 肉汁ソーセージはとってもジューシーで美味しかったです。

今度は 青いグラスで出て来た 杏ちゃんです。
シラー系ワインで ちょっぴり大人の雰囲気を出したかったのかな・・・

魚介ブイヨン凝縮 青さリゾット。
ブイヨンとチーズ アオサの風味 いい味出していましたよ。

国産ワタリガニ 濃厚トマトクリームソース 生パスタ。
蟹旨みが良く出ていたので美味しかったのですが これで5人分だったので パスタのボリュームが少なめでした。
これに デザートが付いていたのですが 量が少なかった いつの間にかなくなっていました。
今回は 5000円ほどのコースだったようですが なかなか良かったですね。
ちなみ アラカルトですと お通しがサラダ食べ放題で そちらも魅力があるようです。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2016-10-30