久しぶりのおうちシリーズです。
大したものではありませんが、何かの参考程度のなればいいと思います。

牛肉とトマトの炒め物。
牛肉とトマトの相性は、抜群です。
焼肉のたれでフライパンで余っている野菜と焼くだけなんで簡単ですよ。

サーモンのバター焼き。
よくスーパーで 半額になっているときに購入します。
小麦粉をつけてバターで焼くだけですが豪勢に見えますよね。

鯛の塩焼き。
スーパーで半額で380円で売っていました。
電子レンジで焼いているので、ボタン1つなので簡単です。
ただ、レンジで焼いているので、カリカリ感はないですけどね。
鯛を丸ごと買うときは、内臓とうろこは はがしてもらった方がいいです。

あぶらかれいの煮物。
このあぶらかれい かなり安いお魚なんです。
でも味は、メローなどに匹敵する脂ののりです。
見つけたら、是非チャレンジしてみてください。

アスパラベーコン。
ただ、アスパラにベーコンを巻いて焼くだけです。
最後に、塩・胡椒で完了です。
単純ですが旨いんですよね。

たまねぎの七味醤油づけ。
玉ねぎ1個をスライスして、醤油 大匙 2杯 酢 大匙 1杯 砂糖 大匙 1杯をかけて 1分レンジでチンします。
1度取り出してかき混ぜて 1分レンジでチンするだけです。
粗熱を取って七味をかけて完了です。
冷めると甘みが増すので、何かの付け合わせにいいですよ。

イカとタコのアラビアータ。
市販のトマトピューレににんにく・オリーブオイルを入れて煮込むだけです。
後は、辛い香辛料でお好きな辛さに調整してくださいね。
ガサ増しにシメジを入れてあります。

しらす大根おろしの黄身のせ。
間違って白身ごと乗せてしまいましたが、黄身だけの方が旨いです。
醤油をかけてかき混ぜて食べるとこれが旨いんですよ。

春巻きのチーズソーセージ焼。
ポイントは、焼きです。片付けも全然違いますからね。
前回は、アボガドとチーズ・ハムを入れてやってみました。
中に入れる具材は、チーズに合う食材なら色々となんでもいけますよ。
カリカリになった皮の部分が堪らなく美味しですよ。
どれも簡単ですので、良かったらチャレンジしてみてくださいね。
大したものではありませんが、何かの参考程度のなればいいと思います。

牛肉とトマトの炒め物。
牛肉とトマトの相性は、抜群です。
焼肉のたれでフライパンで余っている野菜と焼くだけなんで簡単ですよ。

サーモンのバター焼き。
よくスーパーで 半額になっているときに購入します。
小麦粉をつけてバターで焼くだけですが豪勢に見えますよね。

鯛の塩焼き。
スーパーで半額で380円で売っていました。
電子レンジで焼いているので、ボタン1つなので簡単です。
ただ、レンジで焼いているので、カリカリ感はないですけどね。
鯛を丸ごと買うときは、内臓とうろこは はがしてもらった方がいいです。

あぶらかれいの煮物。
このあぶらかれい かなり安いお魚なんです。
でも味は、メローなどに匹敵する脂ののりです。
見つけたら、是非チャレンジしてみてください。

アスパラベーコン。
ただ、アスパラにベーコンを巻いて焼くだけです。
最後に、塩・胡椒で完了です。
単純ですが旨いんですよね。

たまねぎの七味醤油づけ。
玉ねぎ1個をスライスして、醤油 大匙 2杯 酢 大匙 1杯 砂糖 大匙 1杯をかけて 1分レンジでチンします。
1度取り出してかき混ぜて 1分レンジでチンするだけです。
粗熱を取って七味をかけて完了です。
冷めると甘みが増すので、何かの付け合わせにいいですよ。

イカとタコのアラビアータ。
市販のトマトピューレににんにく・オリーブオイルを入れて煮込むだけです。
後は、辛い香辛料でお好きな辛さに調整してくださいね。
ガサ増しにシメジを入れてあります。

しらす大根おろしの黄身のせ。
間違って白身ごと乗せてしまいましたが、黄身だけの方が旨いです。
醤油をかけてかき混ぜて食べるとこれが旨いんですよ。

春巻きのチーズソーセージ焼。
ポイントは、焼きです。片付けも全然違いますからね。
前回は、アボガドとチーズ・ハムを入れてやってみました。
中に入れる具材は、チーズに合う食材なら色々となんでもいけますよ。
カリカリになった皮の部分が堪らなく美味しですよ。
どれも簡単ですので、良かったらチャレンジしてみてくださいね。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30
一食で食う訳じゃないですよね??(;^ω^)
やはりどれも酒飲みが好みそうな感じですね(≧ω≦)b