
柏田島屋のT館屋上で行われた「カシワングランプリ」に行ってきました。
柏の食材を利用して柏のお店が、100円~300円まで料理を売られるお店です。
ファースト感覚的に食べれるいい企画ですね。

日差しはまぶしかったですが、席もたくさんあるので、ちょっと小腹を満たすには、いいです。

かしわでさん。
試食の枝豆頂きましたが、甘かったですよ。
これなら、立派な1品料理になります。

かなり暑かったのですが、ミストが出る扇風機の前に行くと、幸せな気分になります。


ポジャンマチャさん。
柏産のとうもろこしを使用したコーンソスキー。
トウモロコシの甘みが自然でこれはいいですね。



よくお世話になっています 侍さんの幻霜豚のトマトカレー煮込み。
肉がトロトロになるほど煮込まれていて旨かったですね。


香辛飯店さんのザ・柏焼き。
枝豆目カレーをナンで包んで揚げ焼にしたものです。
ボリュームあって良かったです。


旨辛食堂炎ENGさんの枝豆チヂミ。
さすが、カリカリ焼かれたチヂミは美味しいでよね。


久利舟のトマト・オレンジのプリンです。
唯一のデザートです。
それも冷たいから、嬉しいですね。


南柏の鳥よしさんの枝豆コロッケ。
100円と言うのはうれしいですね。
マヨ系のソースがまたコロッケを美味しくしてましたね。


ガストロノミー銀花さんのクリームコロッケ。
洋食屋の本格コロッケが100円で食べれるのは、貴重ですよ。
今回 グランプリなので投票もあったのですが、1位になったのはこちらです。


ハングクルーズさんは、ハンバーガーです。
ハンバーガーは、魅力ありますよね。
これだけ野菜が入っているのもいいです。
カブも入ってました。


サプティーペッパーズさんのじゃがいももちのミートカレー。
じゃがいももちの上に野菜たっぷりのミートカレーが乗っています。
トマト風味ですが、ズッキーニやチーズが、いい感じで美味しかったです。


南柏のめん王さんは、枝豆を練りこんだ冷製パスタです。
中華のお店が、意表をついてきましたね。
暑かったのもありますが、さっぱり感があって良かったです。


やっつけさんのマッシュポテトのピザとガスパッチョです。
今回は、手軽に頂けるものは、多かったので良かったです。
家では、なかなか食べれないものばかりだったので嬉しいですよね。


クーリロンヌさんのジャガーリです。
モチモチの生地に柏産のじゃがいもが乗っています。
歯ごたえがあって、面白いパンでした。
この企画 いいですよね。
次回は、どうなるかは知りませんが、楽しみですよね。
強いて言えば、包丁持ってきてください。
カットしてもらえれば、みんなでシェアして食べれますからね。(生地が硬めのもが多かったです)
でも、次回がものすごく楽しみです。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30