
学芸大学の「すためしどんどん」に行ってきました。
以前は、東京チカラめしだった場所です。
学芸大学周辺も 気軽にランチが出来るお店が少なくなりました。

メニューは、こちらです。
博多風らーめん・油そば・すためし・カレーが主のお店です。

今回は、思い切って らーめんとミニすためしのセット 930円にしました。
値段は、どの商品もそれほど安くはないです。

らーめんは、博多風のスープが白い豚骨らーめんです。
味的には、どこかでまとめてスープを作っている感じですね。
まずくもありませんが、特長もないです。

麺は、細麺で 固めでお願いいたしました。
麺自体は、この手の特有の粉っぽさがなくて なかなか美味しい。

カウンターに置いてある薬味も入れてみました。
とりあえず 普通に美味しいかな・・・
差別化できるものは あまりないかもしれないです。

すためし用の生卵。

ミニすためしは、ちょうど お茶碗くらいの大きさです。
お肉も 結構 のっています。

色々とトッピングしてみました。
隣の方が高菜や紅ショウガを乗せていたのでやってみましたが、お肉自体にしっかりと味が付いているので、余分な行為でしたね。
今のところ 特長と言えば 駅から近いのと 出てくるのが早いというところですかね。
もう少し 何かあると また来たくなりますよね。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2014-11-13